連想記事 6月といえば・・・その2

ふつつかもの

2006年06月05日 19:00

6月ですね・・・
6月といえば?

『梅雨』『ジューンブライド』・・・・

わたし的には、

2.『スポーツ』

   今年はW杯で盛り上がるんでしょう・・・
   でも、そうじゃなくてもこの時期わたしは寝不足に陥ります・・・
   大好きなモータースポーツとテニスのイベントが続くからです・・・
   《伝統》のF1モナコGPと《偉大なる草レース》のルマン24時間耐久レース
   《クレーの王者》を決める全仏オープンと《ウィンブルドン》で有名な全英オープン
   日本じゃじめじめな梅雨の時期ですが欧州では1年でもっともスポーツに向いた
   季節らしいですね・・・

   1991年のルマンは感動したっけ・・・
   レギュレーションによりロータリーエンジン最後の年に、マツダが優勝したんだよね・・・
   そのとき、メルセデスとマツダの一騎打ちが最後まで続いたな・・・
   どっちも、最後はボロボロでエンジン音を聞いても明らかにおかしかった・・・
   でも、最後の最後にマツダが抜き返して、ゴール前にして潔くメルセデスの監督が
   マツダの大橋監督へ握手を求めたシーンは《スポーツの真骨頂》を見た気がして・・・
   そういえばこの年のメルセデスが送り込んだ秘密兵器【メルセデスJrチーム】のメンバーは
   “K.ベンドリンガー”“H.H.フィレンツェン”そして“M.シューマッハ”だったなぁ・・・
   後にも先にも日本車の優勝はこれだけだもんねぇ・・・

   1980年のウィンブルドン男子シングルス決勝は・・・
   個人的にはすべてのスポーツ競技を含めても、名勝負10番には入るだろうなぁ・・・
   すべての面で好対照なB.ボルグ vs J.マッケンロー・・・・
   手に汗握る死闘は第4セットタイブレークに象徴されるように、まれに見るスーパープレー
   の連続で、通常試合後にあるはずの“スタンディングオベーション”が何回も起こり、
   審判が大変そう・・・って思ったなぁ・・・
   実は、スポーツを見て涙が自然と流れたのはこのときが初めて・・・でしたね・・・
   解説の神和住さんも泣いてたっけ・・・


スポーツに関しては何もこの時期に限ったことではないのですが・・・
6月に名勝負にあたった思い出が多いので・・・


【ふつつかもの】ですが、名勝負はなかなかないものです、よろしく・・・・

関連記事