感動の『君が代』・・・

やった~!


やったね!


ホンダF1第3期 初優勝! うれしいぃぃぃ・・・



波乱のレースだったから、これからも勝てるかと言うと、それは??だけど・・・  ←妙に冷静・・

ともかく、待ち望んだ  『初優勝』  ・・・イケメンドライバー:J.バトンもおめでとう!

しかし、わかっちゃいるけど、実際表彰台で『君が代』が流れると・・・感動して熱いものが・・・

ちなみに、説明しますと、F1の表彰式には2回 『国歌』 が流れます。

1回目:優勝したドライバーの母国の国歌。
2回目:優勝したチームの属する国歌。

ハンガリーGPでは、1回目:英国国歌 2回目:君が代 となりました。
ただ、昨年までですと2回目の国歌もホンダ単独チームではなくBARが母体なので、英国ないしは米国国歌が
流れたはずです。

・・・・と言うことは????

前回 『君が代』 がF1表彰台で流れたのは・・・・・・・39年前・・・・・

39年前なんて、TV中継してないし・・・・

・・・・・と言うことは?

F1表彰台で 『君が代』 が流れたのを見れたって・・・・

すげぇ、ラッキーじゃん!


あとは・・・1回目の国歌も 『君が代』 が流れて欲しいーなー・・・なんて・・・
そん時はわたし、どーなっちゃうんでしょ・・・(爆)

【ふつつかもの】ですが、山をやっと越した・・・ゼイゼイ・・・、よろしく・・・・・・・・・・・


同じカテゴリー(F-1)の記事

この記事へのコメント
バトンだったのかー

日本人ドライバーが優勝する確立は有るのか???
Posted by 松@三日坊主 at 2006年08月07日 19:49
琢磨には優勝する素質があると思われます・・・
なんせ、イングランドF3の年間チャンピオン経験者ですから・・・
F1で勝てなかった人を探すほうが苦労するくらいですから・・・

で、問題は年齢とチーム力・・・

シューマッハがフェラーリを立て直すのに5年近くかかったくらいですから・・

アグリのチーム力を上げるために琢磨がいるとしたら・・・
引退しちゃうくらい時間がかかるのかもしれない・・・(泣)

次世代は、中島悟Jrを含む3羽カラスがどこまで伸びるのか・・・

楽しみ、楽しみ・・・
Posted by ふつつかもの at 2006年08月08日 11:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
感動の『君が代』・・・
    コメント(2)