6月ですね・・・
6月といえば?
『梅雨』『ジューンブライド』・・・・
わたし的には、
1.『ホタル』
季節感たっぷりのこの情景・・・
実は“サクラ”よりもさらにピンポイントな場所と時期・・・
ここ10数年はある場所に通いつづけております。
このポイントではわたしおよびわたしの連れて行った人以外
見かけたことがありません。
あまりに、暗く奥深いので特に女性のみではなかなか行けないのでしょう・・・
ただ、喧騒がまったくないので、この雰囲気が数百年も昔から同じものだろう・・・
と、考えると壮大なロマンを感じます。
(ただし、やっぱり暗すぎて怖いですけどね・・・)
ふくろうの声や羽ばたく音、タヌキやキツネが活動している音・・・
ひたすら続くせせらぎの音・・・
スタジオ『ジブリ』が描こうととしている世界の中に紛れ込んだ錯覚を覚えます・・・
今年はどうかな?いっぱい飛んでいるかな?
今週が多分『旬』です・・・
いっしょに行ってみますか?
【ふつつかもの】ですが、さすがにこの記事に関する写真はありません・・っていうか撮れません、よろしく・・・・
毎年、蛍狩りに行きます★
今年も、もう飛び始めたようです。雨上がりの夜にはたくさん見られるんですよね〜♪
そちらはジブリの世界とは少し違いますが、近所でお気軽に子どもたちと行けるので毎年の風物詩となっています!
いろいろな場所をご存知なんですねっ(*^^*)
こんにちは~♪先日、子供が持ってきた学校の予定帳?かな。そこに6月と言えば何を連想してその絵を描き込むところがあるんです。
私は、ん~♪6月といえばやっぱりワールドカップでしょ!・・・・・・・ (・.・);
あ~!情けない。ほたると教えてみたいです。
ATSUKOさん
お気軽に行けるところにホタルがいるなんて・・・
うらやましい限りです・・・
わたしが子供のころはよく部屋に紛れ込んできて、
目が覚めているんだか、寝ぼけているのか・・・わからなかったものです。
いまは、そのくらい山奥へ行かなくてはいけないことが問題ですね・・・
ちなみに、わたしはとにかく自然を満喫したいが故の行動ばかりなので・・・
逆に街中はさっぱりです・・・(笑)
ochanomizuさん
はじめまして・・・ですよね?
以降よろしくお願いします。
実は、この後アップする記事はスポーツが書いてあります・・・
W杯を連想するのはしかたがないでしょう・・・(笑)
子供たちの日記も今年だけはW杯でいいんじゃないですか?(笑)
『ホタル』ですか~ そ~いや、ここんところ見に行って無いです。。。
σ(^_^)アタシの行っている所は、結構人が来て居るんで怖く無いですよ!(笑)
でも、ホタルにとっては『煩い奴ら』なんでしょうな。
やっと戻りつつ有る自然を守って行かなければいけませんね!
ふつつかものさんのみ知るその秘境にぜひとも足を踏み入れてみたい(≧∧≦)
どんなとこなんやろ?
考えただけでドキドキ、わくわく☆
なにげに自然大好きソネ夫でちた♪
こんにちは~。
蛍、良いですね!
昨日の夜、家族で見に行って来ましたが、昨年までと同じところには、なんで~と思うぐらい、少ししか居ませんでした。
なんでかな~。
その際、地元の人に教えてもらった場所へ行ってみると・・・いたいた!
でも、私の子供の頃の記憶では、一面というか周り全部が蛍だった思いですが・・・。
なんで、こんなに少なくなっちゃったんでしょうかね。
ふつつかものさんは、どんな穴場を知っているのか・・・興味津々です(笑)
実は私も「ジブリ」のような世界、大好きなんで。
松さん ソネちゃん くぼたさん
ツアー組んじゃおうか?!(笑)
昨晩言ってみたけど、まだ少なかったし・・・
月がはっきり出ていたから、【ジブリ】の世界でしたよ・・・
でもやっぱり一人じゃ怖い・・・(爆)
私・・・生蛍みたことないかも???
ツアー組んで~~~(〃^∇^)o_彡☆
まぢ行きたいっす☆
今日はピアノ教室のみんなとみにいってきまぁす(^-^)
TOMOKOさん ソネちゃん
はいよ!じゃあ考えようか・・・
ただし、『ホタルの里』のようなところと違って、本当に何も手を加えていない
自然生息地なので、外れるかも!ってことは承知しておいてね!
じゃあ、ツアー組んで記事にするよ!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる